鬱と付き合い、これからも生きていく 僕の長い旅

鬱(うつ病)と診断され、パニック、不安障害と付き合い、向き合いながら、これからも生きていくと決めた僕の日々。

自律神経失調症、パニック、不安障害と付き合っていくことを決めた 
誰かにとってヒーローになりたいと、心に刻んだ僕の足跡
鬱体験記だったり、そのときの想いを綴るブログです。
このブログが闘い、悩んでいる方にとっても、何かの力になれれば。


Ruby on Rails 導入

こんばんみ。

はれて新しい技術を学びたく

Railsの勉強を始めることにしました。

 

備忘録がてら、RubyのDL、インストールからRailsまでメモです。

 

まずはここ

http://rubyinstaller.org/downloads/

今日現在は1.9.3が最新版らしいので、DL。

(ちなみにOSはWindowsです。はい。・・・。

 

初期設定の時点でPATHを通すかどうかって選択あったので、

チェック。(確か上から2番目かな

 

そんでコマンドプロンプトを開いて

ruby -v を実行。

 

認識された!

OKOK。

 

したら実行確認。

 

これをエディタで書きます。

(僕はびっくりしました

 

puts 'Hello, world!'

 

まさかのこれだけ。

PHPもITリテラシー低い僕にとって

結構かんたんだなぁって思ってましたが

そんなもんじゃなかった。

 

んで、hello.rbというファイル名で登録。

拡張子はPHP=.phpにたいして

Ruby=.rbらしいですね。

 

さて、実行確認。

僕はDドライブで開発してるので

cd /d d:¥

でディレクトリを移動し、

ruby hello.rb

と入力。

 

すばらしいですね。

なんか簡単。

 

 

さてさてまだ行きます。

Railsの導入。

 

まずそのままで以下のコマンドを実行

gem update --system

 

そして次、これ

gem install rails

 

結構時間かかりましたが

次にこれ

 

gem install bundler

 

はい。

沢山の英語が出てます。

すいません。

先輩に教わりながらやってます。

なので英語の意味が全く分かってません。

 

次にプロジェクト直下に移動して

rails new sample

 

なんか色々走り出しましたね、盛りあがってまいりました。

 

そして移動。

cd sample

 

そんで

rails s

 

 

ですね。

 

そう。

僕はここでエラーが吐き出されました。

絶賛いま困っているところです。

 

調査しにいきますので

ではまた!(すんません

 

あ、

gem search --local

とうったらRails発見。

 

むぅ。