鬱と付き合い、これからも生きていく 僕の長い旅

鬱(うつ病)と診断され、パニック、不安障害と付き合い、向き合いながら、これからも生きていくと決めた僕の日々。

自律神経失調症、パニック、不安障害と付き合っていくことを決めた 
誰かにとってヒーローになりたいと、心に刻んだ僕の足跡
鬱体験記だったり、そのときの想いを綴るブログです。
このブログが闘い、悩んでいる方にとっても、何かの力になれれば。


ビジネスと想い 「ストレスへの考え方 その1」

こんにちは。

火曜日ですね。

ちなみに僕は火曜日が一番苦手です。

 

真ん中でもない、始めでもない、終わりに近いわけでもない

まぁこんなくだらない感じです。

 

あ!

そういえば、色んな方のブログを読むようになったんですが

僕とかなり似た考え方を持った方のブログに

先日辿り着きました。

 

同感、とか、共感って素敵なものです。

勿論、複数点似てるところがあって、全部同じわけではないです。

 

人間は同じようにできていません。

でもそのうち一つでも同じところがあって、共感できる。

これは素敵なことです。

 

そして他の違った部分をみて、その考え方も覚え

成長という意味での「多角的な視野」を

もてるんじゃないかなって思います。

 

さて、ストレスについてですね。

これはかなり難しいので、以前研修で受けた内容でも

書き綴ります。

 

いくつもの考え方がありますが

1つとして、

「人のせいにしない」

ということ。

 

この考えはどう流れてきたかと言うと

”人'が'変わるのは難しい”といいますが

”人'を'変えるのはもっと難しい”ということです。

 

つまり他の方に対しての不満をストレスにするのではなく

何故その対処を自分でできなかったかという

成長過程にするということ。

 

成長や自分の影響力を高める為に

強いストレスを”溜め込む”のではなく”喜んで吸収する”

ということです。

 

他の事に対しての不満をストレスにしていたら

いつまでも続く、終わらないストレスになります。

という考え方です。

 

これはなるほどなと思いました。

 

2つ目として全く逆に近いです。

「自分のせいにしない」

僕はなかなかコレができない。

この調整がうまくできないと、倒れます。

 

恐らく鬱になる方の傾向として

うまくこの考え方が出来ない人が多いです。

 

若干殺伐とした考えのようですが

前提として、”自分のポジション”を理解している必要があります。

 

例えば、リーダやまとめ役でないのに

チャレンジのために少し手を出してみる。

うまくいかない。

自分には能力が足りない。

 

ここでとまってストレスがたまる一方に、なってしまうと思います。

 

また書きますが、その際は

「自分新しいことに挑戦してみたじゃん、よく頑張った!」

と、まず褒めることから始め

次に工夫すればいいんです。

 

僕が1年目のときに、マネージャーでもなんでもなく

開発メンバーの時に言われた言葉がすごい記憶に残っていて

リリース直前、もうとにかくバグがでないか不安でした。

 

そんなときに

 

「貴方の上司は、何で貴方よりもお金をもらっているの?

そこを考えてごらん。

 

自分を追い詰めるのではなく、今自分が出来る中で

出来る限りのパフォーマンスを出せばいいんだよ。

 

貴方一人じゃない。

チームというのはそういうことでもあるんだよ。」

 

と言われたことがあります。

 

自分だけの世界に入っていたんですね。

周りを見失ってました。

 

「人のせいにする」とは違います。

「自分のせいにしない」ということ。

相反してそうですが、若干違うんですよね。

 

って僕は思います。

 

かくいう僕は今環境がぐるぐる変わり

結構ストレスたまっていますが。

 

「ストレスから逃げる」というより

「ストレスと付き合っていく」

自分なりの考え方を身に着けていかなくちゃですね。

 

って書いてて思いました。

 

それでは。

写真は今年の運勢です。

ストレスをすっきり消し去る71の技術

ストレスをすっきり消し去る71の技術

ストレスゼロの仕事術 ~人間関係・組織・成果・・・考え方ですべてが変わる!

ストレスゼロの仕事術 ~人間関係・組織・成果・・・考え方ですべてが変わる!