鬱と付き合い、これからも生きていく 僕の長い旅

鬱(うつ病)と診断され、パニック、不安障害と付き合い、向き合いながら、これからも生きていくと決めた僕の日々。

自律神経失調症、パニック、不安障害と付き合っていくことを決めた 
誰かにとってヒーローになりたいと、心に刻んだ僕の足跡
鬱体験記だったり、そのときの想いを綴るブログです。
このブログが闘い、悩んでいる方にとっても、何かの力になれれば。


ビジネス 「サービスと、人と、真似るということ」

こんにちは。

いつもありがとうございます。

最近は回りに、会社を興す人がふえており

自分に刺激にもなってます。

 

はて、昨日は打ち合わせがあったわけですが

なかなかうまくまとまらず・・。

やはり事前の準備は必要ですね。

なんとかなるぜ精神は、そろそろ

というかだめか。

 

 

新サービスか、それとも既存のサービスか。

勿論隙間をみつけて、それがコンシューマの方々にヒットすれば

自分のサービスとして形に残せるわけで、前者のほうがいいです。

 

ただ僕は先見性があるわけでもなく、たいした勇気もなく

かといって頭もいい訳ではない。足も重いです。

 

まぁ諦めじゃないですが、コレを認めてます。

というより、絶対人より出来る人間だと思ってましたが

鬱になり、認めざるを得ませんでした。

 

でも不思議なことに、これ

開き直りというか、妙に自然と物事が胸にすーっと

入ってくるようになりました。

 

既存のサービスに乗っかるのも一つの手ではないかと。

思いっきりパクること、それはNGです。

NGですし、もうそのサービスは世にあるわけですから

価値がありません。

 

勝てる要素は0に近いです。

まぁ価格競争くらいかな?知名度も関わってきます。

 

過去にある、その中で

いかに自分という新しい価値を組み込めるか。

これがキーとなってくるんじゃないかって思ってます。

 

”学ぶ”と”まねる”はもともと同語源ってご存知でしょうか。

「真に似せること」

どちらも表しています。

 

”学ぶ”は学問に近いですが。

真似るは学ぶ。

よりよい方の行動を見て、色々な人と出会い、吸収する。

そこに自分のカラーを加え

新しい”自分”という価値を生み出す。

 

人もサービスもおなじじゃないでしょうか。

教わる、吸収する、学ぶ、真似る。

 

すべて漢字は違いますが

捉え方によって、似てもいますね。

 

ということで

どんどん人を真似て

これからの自分を形成していきます。

 

それでは。

(ブログを書いていけば段々うまい文書が書けるようになると思いましたが

全然そんなことないですね。

むしろうまくまとめるように、最後だけ走っているように見えます...)